タイトル画像

自衛策と政府の課題

自衛策と政府の課題Radiation Protection Information Center

7つの自衛策

写真のタイトル

ここでは、重要な防護知識を7点に整理する。わずかな防護知識でも、確実に実行さえすれば、被災者の生存率を大幅に高められる。東京の場合、致死のリスクを負う被災者は500万人にもなる。この防護知識で、生存率を大幅に高められるのである。知を力にする。

  • 国民保護警報・ニュースで、日本向けの弾道ミサイルの発射を知り、防護の初動体勢に入る。
  • 初期被害回避のための防護体勢
  • ゼロ地点とあなたの距離の推定
  • 屋内退避と地下鉄による脱出
  • 帰宅時の核の灰の除染
  • 自宅内退避の方法
  • 核の灰が降下した危険居住区域からの避難と方法

政府の9つの課題

写真のタイトル

現状では、国家が国民を充分保護している状況にあるとはいえない。核攻撃事態シミュレーションで、政府の国民保護のための課題は見えてきた。ここで、それを9の課題として、整理する。これらの課題は、一科学者の研究からの提案であり、政府の検討を経たものではない。読者はどう思われるか。

  • 国民保護警報発令のために、確実な体制を敷く。
  • 国家中枢機能の防護
  • 地下街の整備
  • 陸上自衛隊員による地下鉄の運転
  • 自衛隊、消防、警察における隊員の線量管理法の確立と訓練
  • 自衛隊病院の付属施設としての除染棟の建設と運用
  • 全国の放射線監視網の整備
  • 迎撃ミサイルの配備
  • 核抑止力を持つ

高田純 2007年4月

引用文献

  • 高田純著「核爆発災害」中公新書 2007.

  • 高田純著「東京に弾道ミサイル!核災害で生き残れる人、生き残れない人」オークラNEXT新書 2012.

  • 高田純著「核災害に対する放射線防護」医療科学社 2005.